赤の雑記

色々書きます

努力の難しさ

こうやってブログを書きたいとは言え今までやってこなかったものです。

それを継続することってすごく難しいです。前回のお話でも軽くそんなお話させて頂きましたね。

 

今までやらなかったことをするのがどうして難しいってそりゃ習慣がないからっていうのが大きな理由ですよね

 

例えば…

誰でもご飯は食べます。お腹空きますので。

でもひと昔前は1日3食ではなく2食でした。そこには食料供給の問題や経済性の観点もあったとは思います。

しかし、そこから今は1日3食になりました。

なぜ1日3食になったのでしょう?

 

日本では江戸くらいに菜種油が安くなり、それに伴って1日の行動時間が増えたことが理由であるようです。

つまり1日の行動スケジュールという一番大きな習慣が変化した。その結果として食事に変化が出たわけです。

 

このように習慣というのは大きな影響をもたらします。それも今まで慣れ親しんでいた習慣がある日常、そこに変化をつけるのは極めて困難です。

これを変えていくなら新しいことを始めようとするより新しいことを続けられる習慣を用意する必要があるという結論に至ったわけです。

当たり前の面白味のない結論ですね。

 

でも実際そうですよね。

受験勉強とかで漫画やゲームで気が散るから一時的に押し入れに入れたり、部活の大会で勝つために夏に合宿に行ったり結構習慣で行動ひいては結果を変えようとする取り組みって多いんです。

なら自分の趣味や人生の転換に習慣を組み込むのも当然の手段ですがそこになるとなかなかそれができる人がいません。

 

何故か?

 

まず第一に受験勉強のように切羽詰まった危機感を持てる要素が薄い。

人生を変えるなんて言ったって現状に不満持っていようがなんだかんだで今が居心地いいんですよ大抵。

しかも今の日常からでは延長線にない未来の話なので想像もしにくい。

そんな様で習慣作ってまでなんかやろうぜなんてなかなか思えませんよね。

 

第二にどういう習慣を作れば良いのか分からない。

習慣と言うのは簡単ですが、実際に作って組み込むのは大変です。

だって、自分がやらざるを得ない状況に追い込むのなんてなかなか難しい。ブログなら毎日更新するぞ!なんて言うのは誰でもできますが実際に毎日書く前にエタる人山の如しです。

実際私、このブログ書く前に何個かエタってます笑

 

では、どういう習慣を作れば続くのでしょう?

ブログを書くという要素を列挙してみましょう。

何か新しいことを知る

知ったことの内容を深める

知った内容を文章で書き記す

書き記した文章を見やすい形に直す

ブログを公開する

 

書くだけでこれだけあるんです。

続くわけないじゃん。誰がやんのこんな面倒いの。

 

じゃあ続けるためにはどうすれば良いんでしょう?

矛盾するようですがブログを書き続けられるようになるまでブログを書き続けるしかないな…とそう思いました。

 

だから質には拘りません。人から反応あるかも気にしません。内容も正味拘りません。政経軍事だろうが、エロい話だろうが興味のあることを書いていきます。

誹謗中傷だのそういうことを話題にしてる人だののことだけ関わりません。面倒なので

 

そんな感じで質の低い記事を大量生産する日々を送っていくと思いますが、読んでくださる方はいつでもウェルカムです。感想も確認しようとすると途中で挫折するかもしれないので見ない可能性もありますが好きに言ってくださると幸いです。